東京カレンダーをめくって その裏に書き連ねていった感じの文学。 あの蔦屋で見かけたら声かけてみたい 麻布競馬場さんは平成のKO商学部だけど いまの大学生が読んだらどんな感覚になるのかな…流行がどこに存在しているかも見えてこない時代、大学デビューしたかった若者が世界の中心感を味わうやつ https://t.co/n9UtQL2SmC

@o_ob

経済とか株取引とか数学とかAIプログラミングとかも大事なんだろうけど ふつうに見積書、納品書、請求書を日本の一部上場企業を相手に回せるだけのビジネスフローを大学では指導ていただきたい。 ああ、デジハリ大でやればいいのか…やるか…

@o_ob

さて最後に難しそうなやつ “a classic Japanese garden with a modern woman as a gucci’s apparel poster” “グッチのアパレルポスターのようなモダンな女性を配した古典的な日本庭園” 女性はいない、右下の謎のカエルが出てきた よく見ると心霊写真にしかみえないやつ… https://t.co/Q97RRQNOkv

@o_ob